web

Amazon A9 Yellow Pages: http://yp.a9.com/

web

すげー。地元の写真パシャパシャとりまくって、Mapquestの地図上に貼ってるよ!衛星写真より、地元感あふれてよい。

RSSラジオ: http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/28/7483.html

web

一月も前の話なので、いまさら・・・かもしれませんが、改めて面白そうとおもったので。 Blogを開設しているテレビ番組が、テレビのコンテンツの一部を、RSSラジオ(RSS"ビデオ"になってもいいと思うけど)流すとか、RSSの内容を勝手に読み上げてMP3に変換す…

検索エンジンExalead

web

ネタ元: http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/2005/05/exalead.html 検索周りの機能充実振りがすごい。カテゴリー分類の表示、関連用語の表示、画面サムネールの表示・非表示、検索ドキュメントタイプの設定、pdfのプレビュー機能。 検索エンジンと…

Terra Server: http://terraserver.microsoft.com/default.aspx

web

MSもはじめたんですねー。カラーの衛星画像も。

Open Laszlo: http://www.openlaszlo.org/

web

MacromediaのFlexちっくな、XMLベースにFlash開発。しかも、オープンソースでライセンスはCPL。しかも、eclipseの開発環境まで・・・。実験するしか。

Bloglines: http://www.bloglines.com/

web

最近は、デスクトップPC1台、ノートWin1台、ノートMac1台を使う生活。マックは、開発環境が整っていないためWebやExcelなどのチェックが主。問題はRSSアグリゲータの既読情報が分散してしまうことだ。そこで、RSSアグリゲータをWeb上のものに移行。今まで、R…

最近のGoogle

web

改良&新サービスをリリースしてますね。実験したいところ。 Google News にレイアウト選択機能を追加 マウスでDragして、項目ごとの配置を決定 Google アラート Google サジェスト 女子十二楽坊は読めていないらしいです。http://kotonoha.main.jp/2005/03/…

Googleの米地図検索、SafariとOperaに対応

web

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/01/news011.html 互換性が一番心配だったけど、ここまで互換性が保たれれば、実用レベルですねぇ。 エイブル( http://www.able.co.jp/ ) の地図検索も結構良い出来だとおもいますよ。

Ajax: A New Approach to Web Applications

web

http://www.adaptivepath.com/publications/essays/archives/000385.php Google Suggestとか、Google Mapで使われている、必要に応じてJavascript -> XHTMLでサーバへリクエスト、データが帰ってきたら表示、というフレームワークに名前がついていたなんて。

Yahoo, Apache, Ebay, Amazon, Netscape Celebrate 10 Year Anniversaries

web

http://it.slashdot.org/article.pl?sid=05/02/27/2320251 自分もネットに触れて10周年。ネット上で色々な経験をしてきました・・・(遠い目)

Google 映画検索機能を追加

web

検索ワードを movie: から始めれば検索できます。新聞などの評論を紹介して、平均レーティングを表示。

検索エンジン相関図 2005年2月版

web

http://www.sem-research.jp/sem/statistics/20050217140426.html ディレクトリ型の動きがありませんが、そろそろ統廃合&機能拡張が望まれるところ。

RSSフィードにお金のにおい--ベンチャーキャピタルも注目する新勢力

web

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20080493,00.htm

NICT、NTPを利用した時刻配信サービスを正式に開始

web

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/04/6365.html 事業者は年4回行なわれる公募により決定し、公共機関やインターネット関連事業者などの法人を対象とする。 ふ〜ん。

iNTERNET Magazine Archive

web

http://internet.impress.co.jp/rim/bn/archive_index.php 巻末にあったISP間の回線の接続とその帯域を乗せたネットワーク図ポスターが懐かしい。あのポスターを見てプロバイダを選択したんだよなぁ。

Gmail招待状、過去最高の勢いで大盤振る舞いの謎

web

http://www.gmail-maniacs.net/news/000256.html はい、私も50招待券いただきました。配りきらないです。勿体無いお化け出ます。仕様変更の直前、gmailにアクセス不能になったのは僕だけ?

Firefox/IE/Operaキーボードショートカット比較

web

http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/keyboard ふーむふむ。統一できませんかねぇ、emacsバインドに(ぉぃ)

iTunesで今聴いている曲をブログに表示しよう!

web

http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2005/01/post_10.html とても面白い発想!と思うが、自分でやるとなると、えらく恥ずかしい気がしないでもなかったり。何か、別の利用法ないかな。

ヤフーがBlog参入、β版公開

web

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/31/news044.html Yahoo!さん、あなたモカ。アンケートなど機能が充実してるのは良い?アンケートの回答と一緒にトラックバックを打てたりするのかな。 あと、翻訳( http://www.itmedia.co.jp/news/articles/050…

Google Set to Open AdWords Access

web

http://www.eweek.com/article2/0,1759,1754505,00.asp?kc=EWRSS03119TX1K0000594 キーワードベースの広告って良く考えてるよなぁ、google。RSSベースの広告に活路を見出せるか、Yahoo!&Overture!?

グーグル、テレビ番組検索サービス「Google Video」のベータ版を発表

web

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20080260,00.htm?ref=rss なんでも保存、なんでも検索。

My Favorit Perl Monger

web

http://mfpm.blogdb.jp/ Perl使いには、便利そうだ。めもめも。

「JWord」のFirefox用拡張機能を配布開始

web

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/01/20/6146.html 使わないと思うが(ぉぃ)、最近FireFoxの拡張花盛りですね。 今私が利用している拡張一覧をメモ All in One Gesture Sage LiveLines GSuggest google bar Gmail Notifier Scrap Book

Bugzilla-2.18

web

http://www.bugzilla.org/releases/2.18/release-notes.html 色々入れる必要はありそうだけど、変更無くWindowsでも動くようになったらしい。 なんでもWindowsで動くなぁ、あまり好まない流れだ。 自分のJob管理をBugzillaでしてもいいかな?とも思うが、 目…

NitchBot

web

http://www.100shiki.com/archives/000962.html 百式より。NitchBot, おもしろい!!! ニッチなキーワードを探し、みんな着目している=検索を頻繁にしている、にもかかわらず、掲載ページの数は大して無い=まだ知識を持っている人が少ない、ページを探す…

欧米での企業ブログのケーススタディ

web

http://nikkeibp.jp/jp/report/expert/index11.html めもめも。

GMail account

web

げっとっ。さて、遊ぶかな。(ぇ

google "mini"

web

http://www.eweek.com/article2/0,1759,1751034,00.asp?kc=EWRSS03119TX1K0000594 徐々に、迅速に、したたかに、勢力拡大。 ブランドイメージもキープ。 気がつくと、PC-BoxとOS以外はgoogle印って方向だな。 強力なコア技術のある企業は強い。

チェスの世界の高速道路

web

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050113/p2 ネットとコンピュータの利用が、今まで経験ベースで培われてきたものを、 知識ベースの検索問題に変換してしまった、と解釈できるのかな。

Hacking Google Desktop Search: Part I

web

http://www.sharp-ideas.net/archives/000054.html Google Desktop をリモートから使おう!