2007-01-01から1年間の記事一覧

今年一年ありがとうございました

etc

今年一年、いろいろお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。 年始は平穏な1年かと思っていたのですが、予想外に色々事件の起こった1年でした。 時間の使い方がうまくいかず、研究の進展が芳しくなかったのが、反省点。 また来年も、色々な方に…

MacBookの入院・Apple Store:Genius Barでの出来事.

etc

MacBookを修理に出した.Apple StoreのGenius Bar(サポートセンターみたいなところ?)に持っていき, 症状を言ったら以下のことを行ってくれた. 外付けHDDからの起動 無事起動.メモリ,液晶,マザーボードは正常に動いている事が確認できる.ディスクがあ…

図と表を同時にハイライトする

12/18, AM11:17 図もクリックできるように追記. タグはrailsだけど,単にjavasctipt(prototype)+htmlの話. 表にある"term2"をクリックしたら,下の様に図と表をハイライトさせるようにする(term1, term3も同様に機能する). 図の準備. 角丸3つが書かれた…

Mac OS X Server(tiger)でディスクレスクライアントを作成する

mac

ただいま絶賛実験中.目的はMacOSXでクラスタを組むこと(本当はLinuxで組みたいんだけど,管理者のスキル等々の都合も有るのと,MacのノートPCを演算ノードに使いたいので).そのままでは使い物にならない状態だけど,とりあえず起動できたので,報告.もし…

ruby-graphviz を使う

GraphVizを,rubyからあつかいませう. graphvizのインストール(下記はmacportsの例) sudo port install graphviz rubygemsで ruby-graphviz をインストール sudo gem install ruby-graphviz --remote サンプルプログラムを動かしてみる 以下をsample01.rb …

XeonとOpteronのいい加減べんちまーく(Ruby1.8系と1.9の比較も)

etc

ちょっとPCをぶんまわしたので,計算時間をメモ.プログラムは,ファイルからデータを読み込んだら,ひたすら数値計算をするもの.データはHashに格納していて呼び出す感じ.利用するメモリは80MB位.言語はruby. CPU OS ruby version 実行時間1 実行時間2 …

Mindtouch Deki Wiki のインストール

http://www.moongift.jp/2007/11/mindtouch_deki_wiki/を見て興味が湧いたので, Macにインストールしてみました.とりあえず,動いているみたい・・・ MacPortsでApache2, MySQL, PHP5をセットアップしておく.http://d.hatena.ne.jp/sesejun/20071113/p1 …

Macports で Apache2 + PHP + MySQLのセットアップ

Leopardにセットアップしたのでメモ. Apache2,MySQL5, PHP5のインストール % sudo port install apache2 % sudo launchctl load -w /Library/LaunchDaemons/org.macports.apache2.plist % sudo port install mysql5 +server % sudo -u mysql mysql_install…

Javaソースの漢字コード

Mac OS X Tiger(10.4)ではShift jis でデフォルトは書かれていたけど,LeopardからはUTF-8が標準となっている (おかげで,Eclipseでは普通に文字化けする). このときは,Javacに漢字コードを指定すれば良い(UTF-8のソースの場合) javac -J-Dfile.encoding…

Tiger->Leopardの些細なアップデート

大きな項目ばかりが記事になりますが,ちょっとしたところで使いやすくなったと思うところ. Finderで共有PCがすぐに現れる いちいち「サーバへ接続」が必要なくなった 画面上部のメニューのプルダウンメニューが角丸に. 角が取れて,丸みを帯びている 無線…

時系列順

etc

ここ3ヶ月の事件を時系列順に並べ替えよ,と言われたら出来ない自信がある. 忘れていることあったら,せっついてください.本当に忘却している可能性大です.

Leopardのインストールではまる

mac

Leopard のインストール中,インストールターゲットのHDDが選択できず,あせった. (インストール先に,なにも現れない) 結局,昔インストールしたまま使ってなかった,Boot Camp 1.1.2Beta が悪さをしていたようだ.手順 Boot Camp を無効にする Boot Cam…

Simplism iPod touch用保護フィルム

「買ってはいけない」認定します. 良い点 シールとしては,使い勝手が悪くない touchの反応が悪くなるわけではない 悪い点 画面が見づらくなる 好き嫌いがあるでしょうが,グレア処理したようになって,液晶にざらざら・つぶつぶ感が出ます 裏面全体が覆え…

アット・ザ・ヘルム

企業就職だけでなく,アカデミアの就職も活性化する,この時期. 1年半前にも紹介した本(http://d.hatena.ne.jp/sesejun/20060406/p2)だけど,今見ても,アカデミアで職を得るのに参考になる本だと思うし,今の自分にとっても,2年前に読んだときと違う視点…

Rの良いとこ,悪いとこ

最近,bioinformatics系の解析ではR(http://www.r-project.org)が使われることが多くなっています.書籍も充実してきています(正直,帯に短しタスキに長しな感じの書籍が多い気もするが,成熟の過程では仕方がないだろう).でも,私はRが好きになれなくて…

PubMed でシンプソン係数

PubMed(生命科学系の論文検索サイト:http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez)の論文を使って,生命現象(or 遺伝子)の関係(共起)を調べよう!ってことでシンプソン係数の計算を題材にしてみました.シンプソン係数が大きいほど,入力した2遺伝子(2単…

蕎庭の休業

うまい蕎麦を食べると「生き返る」,と思うときがある. 千石にある蕎庭もなかなかで,帰り道から近いという事もあり,時々食べに行っていた. 特に,鴨せいろが美味しい. その蕎庭が,10月31(もしかしたら,21かも)10月20日まで営業して,21日からビルの建…

MacCafeが使えない!

etc

近くに行ったので,MacCafeの東京海上ビルディング店(大手町.新丸ビル裏)に寄ってみました.また使いたい!とはおもえませんでした. 店員のオペレーションがなってない. オペレーションが普通のマックの様にマニュアル化されていないのか,アルバイト君…

iPod touch キター!

etc

少し触ってみた雑感です.適宜追加予定. 良い点 楽しい!操作いっこいっこが楽しい. 割とキビキビ動く. ねっころがってブラウザを触れる Safariでタブ(に近いUI)をサポートしているのは,びっくり その他,あちこちで報道されているので,略(w 悪い点…

特別講演会を終えて

etc

何かをオーガナイズしたり,リーダーシップを取ったりすると,例外なく一人反省会を行う訳だが,それは置いておいて気になったこと. 今回のシンポジウムは席が壇上近くから埋まるという,参加者の意識の高いシンポジウムであった.参加者の皆さんのおかげで…

railsの関数をコンソールのrubyスクリプトから呼び出して確認メールを送る

etc

明日開催するシンポジウムの申し込み者に,まとめて「明日開催」の案内メールを送ることにしました. もともとrailsのaction_mailerを利用して,受付確認メールを送っていたので, そのひな形をちょろっと書き換えて,次のスクリプトをlib下に置いて実行. …

Action Script3/Flex で線を描いてみる

as3

Action Script 3を使って,上記のように線を描いて見るテスト. 下記のMXMLと線を描くキャンバスのクラスとして,LineTest.asを,ここではpackage名がorg.seselab.sampleなので, ディレクトリは,org/seselab/sample以下に作成し,コンパイル&実行する. G…

データベースミシュラン?ザガットサーベイ?

DB IssueやWeb Server Issue にDBが出るが,何が良いのかよくわからないなー,と思うことがある. 料理店の様に,データベースのミシュランとか,ザガットサーベイとかあれば,いいのだろうか?

Keynote4(iWork'08) で Linkback が使える

mac

iWork'08が出たので,アップグレードしてみました. 気掛かりは,LaTeXit!などで作成した数式,図形の再編集ができるLinkback(WindowsのPowerpointで言うところの,TeXPoint(http://texpoint.necula.org/)の汎用版)が使えるかどうか,ですが以下の2つを普通…

8月は・・・

etc

なにやら,色々なプロジェクトが円滑に進むように雑用をこなしていたら終わりそう.悲しすぎる. この苦労を,明日の成果へと繋げなければ.

How to get published in Nature journals

etc

特別講演会のアナウンスです.申し込みが必要ですが,Nature Asia-PacificのHeadとNature PhotonicsのEditorが集まって講演してくださる希有な機会なので皆様御参加下さい(アカデミア以外の人も含めて).また,講演者にNature Photonicsの人が多いですが,…

Paypalを体験

etc

今日はpaypalで物を買うだけでなく,paypalでお金を受領するのを体験しました.感想は, マニュアルが比較的充実している お金に関することは,支払うことも,受領するほうも不安が多いので,「このリンクを辿っていくと,こういう入力を行う必要があります…

FlexibleRails

サーバでRuby on Railsを使ってデータを提供して,Flex(Flash)をクライアントに使ってデータを表示してみる.flexiblerailsと一部で呼ばれているようだ. http://www.liverail.net/articles/2006/04/16/rubyonrails-1-1-and-flex-2-0-pt-1 http://www.livera…

Introduction to Information Retrievalを読む

大学院の前期の講義に合わせて,Introduction to Information Retrieval を読破した. http://www-csli.stanford.edu/~schuetze/information-retrieval-book.html 未だ発売になっていない本ではあるが,完成度が高い.今からIRを勉強したい人には,絶賛お勧…

「インターネットは誰のものか」「スーパーコンピューターを20万円で創る」

出張などで移動の時間が多かった先月下旬から今月上旬で,読破した本の内,面白かった2冊. スーパーコンピューターを20万円で創る プロジェクトX 的な本.GRAPE(天体物理用のスパコン)作成にまつわる自叙伝なのだが,「私は・・・した」ではなく,「伊藤…