2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ソースコードを読むための技術

自然とやっていることですが、基本よくまとまってます。 人に説明するとき便利かも。めもめも。 http://i.loveruby.net/ja/misc/readingcode.html

はじめての台所 - 野菜の洗い方からお教えいたします

etc

http://book.asahi.com/booktimes/TKY200505020188.html 料理本が楽しそうだ。

Conserved patterns of protein interaction in multiple species

PNAS、2月8日号より。ちょっと古いけどメモしてなかったので、メモ。 PathBLASTを作って、酵母、線虫、ショウジョウバエの間で、Two-hybridネットワークが共通して存在し、かつ配列のホモロジーが保存されているものを列挙してみました。という論文。 http:/…

cygwin の lsで、日本語の表示

基本中の基本だったりします?さっき知りました・・・ ls --show-control-chars

Terra Server: http://terraserver.microsoft.com/default.aspx

web

MSもはじめたんですねー。カラーの衛星画像も。

NIHの資金の研究は、論文の公開をpubmedにも行うよう要請

http://grants.nih.gov/grants/guide/notice-files/NOT-OD-05-045.html 日経BTJ/HEADLINE/NEWS 680号で知りました。税金を使った研究なんだから、特定の雑誌に掲載して、購読者が読めるのではく、論文は広く一般に公開すべき。正しい。正しすぎる。もちろん…

Open Laszlo: http://www.openlaszlo.org/

web

MacromediaのFlexちっくな、XMLベースにFlash開発。しかも、オープンソースでライセンスはCPL。しかも、eclipseの開発環境まで・・・。実験するしか。

Bloglines: http://www.bloglines.com/

web

最近は、デスクトップPC1台、ノートWin1台、ノートMac1台を使う生活。マックは、開発環境が整っていないためWebやExcelなどのチェックが主。問題はRSSアグリゲータの既読情報が分散してしまうことだ。そこで、RSSアグリゲータをWeb上のものに移行。今まで、R…