bio

とりあえず雑多なメモ

bio

先月、学会に行っていました。日本人の学生がほとんどいない。見る顔は、教員レベルの人ばかり。 生物な方からは、「バイオインフォって就職の幅広がるんでしょ?」と言われます 理学だろうか、工学だろうか、薬学だろうか、医学だろうか? 製薬M&Aは終わっ…

実験ノート、保存していますか?

bio

BTJで、実験ノートを保存しているか、アンケートしています。 http://biotech.nikkeibp.co.jp/bionewsn/detail.jsp?newsid=SPC2005091834493&id=0 実験ノート保存していませんね。実験と言っても、計算機実験だから、スクリプトは残っていますが、マシン変わ…

東大教授の論文に「根拠得られず」 大学が再実験を要請

bio

http://www.asahi.com/national/update/0913/TKY200509130354.html 大変なことになっていますね。再実験要請なんて、聞いたことが無い。 RNAiは、全ての分野を見渡したとしても、ここ数年一番と言って良いほど競争の激しい分野ですし、その中で多比良先生は…

新薬開発へ10年計画 文科省、ヒトのたんぱく質解析へ: http://www.asahi.com/life/update/0529/002.html?2005

bio

文部省って言葉は邪魔に見えますね。経産省でも、厚生省でも、どこでもよいと思います。いっそ融合分野用に、省庁を超えた委員会を設置して、委員会名でリリースすればよいのにとおもいます。結果は国全体の利益を追求すればよいですし、元は税金です。省庁…

再掲載、全文公開、三共・第一経営統合記者との一問一答

bio

http://biotech.nikkeibp.co.jp/news/detail.jsp?newsid=SPC2005022531431 もう少し隠れた研究開発品目を分析しないとわかりません。

Discovery-Based Science Education: Functional Genomic Dissection in Drosophila by Undergraduate Researchers

bio

http://www.plosbiology.org/plosonline/?request=get-document&doi=10.1371%2Fjournal.pbio.0030059 バイオの勉強っていっても、教育の内容が大きく変わっていますね。今までのリソースを有効に活用した、効果的な学習。

The Genomes of Oryza sativa: A History of Duplications

bio

http://www.plosbiology.org/plosonline/?request=get-document&doi=10.1371/journal.pbio.0030038 ライスゲノム finish !? ちょっとマシになっただけ?中国チームです。農水省税金有効活用できてます?

三共、第一製薬が統合へ 売上高9000億円超

bio

http://www.sankei.co.jp/news/050219/kei028.htm 規模だけでなく、経営、研究効率が求められるところ。Generic医薬品の価格攻勢、大手企業の研究攻勢にどのように先手を打つのか?世界に売って出るのか?それとも、アジア特有の薬を開発するのか?

武田、280億円で米バイオVBを買収・米の研究拠点に

bio

http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20050207h1827000_07

Neuroeconomics?

bio

http://www.economist.com/finance/displayStory.cfm?story_id=3556121 http://neuroeconomics.typepad.com/neuroeconomics/2003/09/neuroeconomics_.html

Posting Straight Facts on Cancer

bio

http://www.wired.com/news/medtech/0,1286,66130,00.html?tw=wn_tophead_1 "It's not rocket science," はい、そのとおり。予算をたっくさん使って、ガンを解明すればOK!ってんではなくて、 目の前にいる患者さんを救う技術の進歩も必要。 ・・・けど、実際…